12春ドラマ感想:1
とりあえず観続けそうなの6つ。 鍵のかかった部屋…「いわゆる生真面目不器用女性刑事が変人とよく喋る中年男性と事件を解決する」のは今までも、特に今期よくある設定だけど鍵屋が鍵の事しか解決しないとか、大野君は何考えてるかわからない役に合ってるし佐藤浩市はさすがという事で戸田恵梨香次第でもあるけど面白くなりそう。場面転換のブラックアウトのタイミングや間の取り方がはずしてるから私みたいに耳で流し観してる人には効果的
リーガル・ハイ…番宣番組「コンビニでいいのに」でも最高いい味出してた堺雅人がやっぱり上手い!新垣結衣のこういう弁護士役も月9の時から合ってたし生瀬勝久も小池栄子もハマってて楽しんで観れます。里見浩太朗執事のご飯おいしそう♪
ATARU…中居君は頑張ってるけど実質主役は栗山千明。「SPECよりケイゾクのイメージSPECはTRICKの延長線上だから」という意見に何か納得、ケイゾク好きでTRICKイマイチだった私には空回り気味なネタぶっ込みに違和感なく面白かった。口で「ピッ」とレジ打つローラとか「絶対音感のお客様~」で名乗り出るローリー、栗山千明がフォーゼのポーズ付き「コロッケキター!」とか他局だしww。AKBのスーパールーキー光宗もそつ無くこなしてるし面白いけど視聴率がここまで高いのは謎
家族のうた…面倒くさい性格の主役はオダジョ(オダワラジョー©中居)だとイメージ被って許せる。パクり疑惑で制作バタバタらしいけどハングリーで得た雰囲気とマルモ的子役押しを合体させた感じ。曲がどれも良いと思ってたら主題歌斉藤和義挿入歌チバユウスケ第2話にはスカパラ登場とかなのね 。視聴率がここまで低いのは謎
Answer…財前直見天海祐希篠原涼子で培われた女刑事ものがとうとう観月ありさかという印象。興味なかったんだけど脚本が面白いからか毎週観そう。田辺誠一はこの頃コメディや柔らかいイメージだったのでこういう気難しい役が落ち着かない
未来日記…原作漫画もアニメ観てないけどどの程度同じなのかな?トーク番組で「殺陣をやりたい」アピールをして早速この役を得る剛力彩芽のアピ能力に感心。ぼーっとしてて巻き込まれる岡田将生も似合ってるし今のところ読めない先が楽しみです
| コメント (0)