気付けば夏ドラマも半分過ぎてそろそろ佳境ですが途中経過。毎週録ったらすぐ楽しみに観てるのは
*家族狩り…毎週衝撃のラストで「来週どうなるの!?」って思うけど意外とさらっと収まってる。そんなこんなで一番楽しみ。どのキャラも良いけど北山君は特にいい!麻里子ちゃんは、、本当に演技苦手なんだろうなあ。まあこの位から努力で上手くなった女優さんもいるし継続して欲しいです
*ペテロの葬列…今回は犯人より主人公始めその周りが迷走してる感じでこれはこれで面白いです
*HERO…今回からの新キャラも安定して面白い。ただ久利生さんの服装は、いくらラフでも半ズボンはどうだろう^^;取り調べられ側だったらそんな人に刑を決められるの嫌だなあ
*ゼロの真実…脇の方々が上手いから人間味の無い武井咲のキャラも自然。ただ不思議なのは警察だけ関西弁な謎
*あすなろ三三七拍子…反町ホンコンさんのOBコンビも金髪チャラ男役風間俊介も良くて、予想を覆して面白い。この中では剛力ちゃん、アゲイン!!では早見あかりん、ときりっとした女性団員がいる所やチアリーダーや吹奏楽部の関係とか応援団ドラマ何で被ったんだろう
*アゲイン!!…原作読もうと思いつつ読んでなかったんだけど、主人公藤井姉妹のお兄さんも頑張ってキャラに成りきってるけど早見あかり演じる団長がピッタリ!
お仕事しながら流し見してるのが
*アオイホノオ…トンコとヒロミは主人公にしか見えない妄想かと思ってたら実在のモデルもいるそうです(失礼)。エヴァンゲリオン観てたらこれの安田さん版庵野さん思い出すし、原作読んだらトンコがに山本美月ちゃんにんしか見えないけどNMBの渡辺美優紀版トンコちゃんも観てみたい
*東京スカーレット…なんとなくチグハグ感はありつつも続けて観てます。謎解きは盛り込まれてるし気楽に観れる警察もの
*ST 赤と白の捜査ファイル…左門さんの名台詞「ああ〜謎が解けてしまったああ」が回を追うだびヒートアップしてるwメンバーの特技をもっと有効に使ったら面白くなりそうなのに
*ラスト・ドクター…ひらひらした紙を取ろうとして窓から落ちたとか海岸でライトに飛び込んできた魚が胸に刺さったとか有り得ない事故結末だけでは終わらず殺人も出て来ましたが、なんやかや軽く流し見できるところが良いです
*信長のシェフ…相変わらず高島忠信の武田信玄は怪演で、カンニング竹山の家康はちょっとハラハラでした。もう少し料理のアイデアでああー!と感心したいかな
*昼顔…高畑淳子演じるお姑さんのねとーっとした喋り方が上手い。上手過ぎてぞくぞくします。上戸彩斉藤工吉瀬美智子好きで観てるけど、個人的には子どものいない夫婦がペットを飼ってパパママと呼び合う世界はちょっと苦手w
以下ジャニドラ
*金田一少年の事件簿N…今週の空撮で走り抜けるシーンを観ていたら、堂本金田一以来一番らしい金田一君だと思いました。(松潤や亀梨君が悪いわけでなくあまりイメージじゃなかった)しかし子どもも観る枠なのに結構怖いよね
*水球ヤンキース…金髪中島君がおバカに見えないのがな…
*近キョリ恋愛~Season Zero~…青春テラスハウスというか夏だし胸キュン系ドラマ。スプラウトの河北麻友子がこれの足立梨花なのかな。水球の中島君同様、これの石橋杏奈さんも好きな女優さんだけど高校生役はちょっとう〜ん?かな

九段下お堀の蓮の花。きれいだけどうっそうとしてますね