コンビニショッピング
ヤングアニマルで本誌も付録もHKT特集と「3月のライオン」が一緒に読めるとか私得!と思って珍しく買いました
第2弾もあるらしい…
定番ランチパック。発売当初はピーナツとヨーグルトと小倉と青りんごの4パターンだったのを1つにまとめた復刻版だそうです。小さい4つに分かれてるのが新鮮です
| コメント (0)
ヤングアニマルで本誌も付録もHKT特集と「3月のライオン」が一緒に読めるとか私得!と思って珍しく買いました
第2弾もあるらしい…
定番ランチパック。発売当初はピーナツとヨーグルトと小倉と青りんごの4パターンだったのを1つにまとめた復刻版だそうです。小さい4つに分かれてるのが新鮮です
| コメント (0)
今日からG.W.とは思えないくらい寒い一日でした
・グッドパートナー…期待してなかったけど面白くなりそう。竹野内豊松雪泰子まさに適材適所で。弁護士ものは見飽きる程見てますが1話はキャラクター著作権とかまさに関係ある問題だったし、今後のテーマの取り上げ方にも注目してます
・早子先生、結婚するって本当ですか?…初回の「34歳でも結婚出来ます」って台詞に驚いたもんでしたが世間的には一般的な考え方みたい。妹役の川栄ちゃん目当てで観たけど続くかな
・ドクターカー…病院内の勧善懲悪や「ドクターカー出動だ!」という中村俊介さんの戦闘ヒーロー出動みたいなかけ声も悪代官なキャラも、だいたい普段の業務から切り離されて出動かかるまで暇暇な医者や看護士ってどうなの笑
・私 結婚できないんじゃなくて、しないんです…早子先生も小学校教諭だし、この中谷美紀の役だって青山で美容皮フ科の開業医として成功してて実際結婚しない方が悠々自適設定だから親にも急かされないし美人だからそれほど問題なく歳を取ってきてからの結活。恋愛指南する口うるさい料理屋店主藤木直人さんの役がセカムズの秘書さんとかぶって「恋愛のアドバイスは異性に聞け」ってやつかーと納得。テンポも良いし観ます。珠里奈ちゃんは今までで一番良い役じゃないかなー
・その「おこだわり」、私にもくれよ!!…何の前知識も無しに観たら「北区赤羽」系なのね。原作者も一緒だし。伊藤沙莉ちゃん小さい頃好きだったのにずっとサリだと思ってたらサイリだと知りました。初回にちらっと写った松岡茉優ちゃんがモーニング娘。と踊るシーンは最終回なのかな
・精霊の守り人シーズン1…全4話終わっちゃいましたが楽しみました。次のシーズンが楽しみー!
・火の粉…毎回言うけどユースケさんの気味悪い役は本当に絶品で今回も苛々しますハマり役!佐藤隆太さんがこれでもヤバイ妻でも「ナオミとカナコ」感が残って観てしまう
・昼のセント酒…いわゆる「孤独のグルメ」と同じ系列のドラマかと思ったら作者さんも一緒なんですね
・真田丸…初回から見てます。まだまだ面白くてあっという間
・99.9―刑事専門弁護士―…脚本が松潤にあてて書かれてるのかキャラがぴったり合ってて面白い。脇キャラもしっかりしてて細かい小ネタ仕込まれ過ぎてしつこい時もあるけどまあそれも込みで。欲を言うなら予告で使ってたMALOON5の「Moves Like jagger」をそのまま使って欲しかったかな
・ゆとりですけどなにか…がっつり高円寺。期待してたよりずっと暗くて重くてやりきれなくて週の終わりに観て「月曜から仕事頑張ろう!」と思えるテイストかは疑問なのですがやっぱり面白いし観ちゃいます。岡田くん柳楽くんもだけど松坂くん、サイレーンもだったけど内にこもる役合うなあ。今のとこぱるるもハマり役いただいてのびのび末っ子してますね
| コメント (0)
・ラヴソング…私のように仕事片手間でドラマ観るのが良くないんだろうけど、主役の子の吃音が上手すぎて台詞が聞き取れずそこだけ巻き戻して聞き直してしまう事で吃音について知ってるつもりで全然わかってないのを知ることが出来ました。カッコよくても年相応になった福山さんの相手役20歳はやはり無理があって、年の差愛より師弟愛。かな?
・重版出来!…原作好き過ぎてガックリパターンも覚悟してたのですが、ちゃんと原作を残しつつ面白い!どんなお仕事だって9割つらくても1割の喜びで楽しいし頑張れるよなと思えます
・僕のヤバい妻…重版出来の裏も面白いので困ってます。重版を録ってこれを観てるんだけどたまに寝落ち。。和製ゴーンガールみたいだけど2話でもう種明かしてるので、今後どう展開して行くのか楽しみ。知り合いが「あのドラマ面白いわねゲスの女房!」って言ってたけどすぐこれとわかりましたw
・神奈川県厚木市 ランドリー茅ヶ崎…松井玲奈ちゃんはこういう雰囲気合ってるしこういうドラマいくつか経て売れて行きそう。回によって好きだけど毎回見なくても良いかな
・ディアスポリス-異邦警察-…初回最後まで観ずに脱落
・世界一難しい恋…セカムズと略すらしい。当て書きなのか中身は子供でぼっちでキノコオタクで厳しく気難しい癖にすぐ人を信じて素直な社長がいかにも大野くんです。すべてを理解してくれてる秘書の小池栄子さんと結婚しちゃえば?と思うけどほとんど母状態で秘書さんのほうが嫌がりそうだな
・毒島ゆり子のせきらら日記…いろいろ言う人もいますがやっぱりあっちゃんの演技は好き。二股三股不倫ドロドロの『深夜の昼メロ』なんだけど、主人公が与党幹事長の番記者という設定なので現実と違うにしても職場描写が興味深いです。その仕事とプライベートの使い分けも面白い
・AKBラブナイト夢工場…好きなメンバーの時は一応観るけど、演技仕事経験のあるメンバーでも他のキャストさんや脚本も影響あると思うけどあまりに拙く親の如くハラハラする^^;
| コメント (0)
と、siriちゃんで音声検索すると
何かいろいろごまかし始めます。怪しいです。いろいろ仕込まれてるなあw お仕事は平常運転だったのですが家の事や何やらで昨日までが目標でシャカリキな2週間でした。今日は踏ん張りが抜けたせいか急に調子悪くなってやっぱ気の持ち様なんだなーと思いました。自分で緩急上手く使いこなして行かなきゃですね。明日からまた次の目標に向けて頑張ります
| コメント (0)
スマホに入ってる万歩計を見たら、昨日は14000歩も歩いてました。ビックリ。日曜日の握手会でも13000歩歩いてたので今週の平均は1日8600歩…。そしたら午前中病院の階段でガッツリ転んで膝から流血してしまいました。疲労で足が上がり切らなかったとかもう老化現象だよ(;д;)
3月に八難除けに伺った神社。花もちらほらだった桜も今は緑が眩しかったです。拝殿から見える木製の鳥居が伊勢神宮からいただいたものだそうです。お昼前後に眠くて眠くて久しぶりにキー押しながら一瞬意識失ってましたw
| コメント (0)
一昨日買って食べた桜のモンブランの写真を見せたら、強力にリクエストされて今日また買ってきて私も食べてしまった…ケーキばっかで痩せる暇がなさ過ぎる^^;
左上に写ってるのは元いた会社で私が描いて商品化されたマグカップ。JCJKたちが小さい頃からずっと使ってるけど丈夫です
| コメント (0)
6thシングル「しぇからしか!」全国握手会イベント@幕張メッセ。。人生初の握手会にJCの付き添いという名目で行って来ました。この年齢になっても「人生初」があって挑戦出来ると言うのは有難いことです。初回シングルに封入されている握手券を持って行って並ぶとミニライブが見れて、その後メンバーによって数名にまとめられたレーンに再度並んで握手しつつひと言交わす、というシステムでした
JCの希望で12時の会場のために海浜幕張駅9時半着。張り切り娘が私の足の遅さに耐えきれず、大丈夫だろうと一人先に行かせたら列最後尾に到着しても居ない。どうやら入口前も通り過ぎてぐんぐん行ってしまったらしい…予想外だわあ^^;。一所懸命列までの道程を電話で説明してたら、周りのおじさま達がご親切にいろいろアイデア下さって、その流れで女性子供専用が入場してからイベント時にどこに場所撮れば良いか(JCが小さいので見えやすい場所を、と言う気遣いで)入るまで丁寧に教えて下さってJCにはたまたま彼女が推しの生写真まで下さいました。駅に着く前の乗換電車でも電車乗り変えを聞かれて相変わらず『知らない人に話しかけられる癖』を発揮した私に、あまり話しかけられたくないJCは呆れてました
ミニライブはカラオケバトルコーナーを挟んで新曲含めて6曲、1時間近い贅沢なものでした。カラオケのMVPは地声でいけるなこみくの「はじめてのチュー」、次点で雰囲気ピタリのじーなちゃんの山口百恵、思わず拍手が起きた秋吉ちゃんの宇多田ヒカルでした。握手に並ぶレーンは1推しの兒玉はるっぴと複数の2推しと迷って、やっぱり今回のみであろう新チーム10人揃えたお得感満載の10レーンに行こうと決めてたのですが、JCの張り切りのおかげで通路沿いがキープ出来て目の前で踊る可愛い緋杏や麻莉愛ちゃんや秋吉ちゃんも見れたので急遽思いついて指原一択レーンへ並びました。「初めて握手会に来ました」と言ったら「本当にー!?嬉しー!」と満面の笑顔で言われたので思わず「また来ますねー」って言ってました…数名前のちいちゃい子に向けた満面の笑顔のまま私の前の常連らしき子に「久しぶりー!」と言ったままの笑顔を私にもキープしてたさっしーのきらきらアイドルスマイル恐るべし…!
| コメント (0)
桜のモンブラン。上に本物の桜花の塩漬けがのってました。たまたま今日は20%OFF♩桜味で美味しかったです。お店の外も山桃がもこもこピンク
うちの近所ではツツジが満開。サツキ?やっぱりピンクは可愛いですね
| コメント (0)
新宿でお打ち合わせだったので、ワガママ言って出来立てバスタ新宿に併設された複合施設NEWoManに行かせていただいたのですが…まず1階のピザ屋の長蛇の行列にビックリ。開店時間直前に6FのROSEMARY'S TOKYOまで上がってみたら更に長蛇の列に度肝を抜かれました。かなり大きなフロアなのに1巡目では入れないと聞いて速やかに撤退。ネットで見てみたら他の階にもいくつかカフェもあるようなのでいつかまた再チャレンジしてみます。飛行機みたいなバスの発着ボード
サザンテラスのイタリアンで私の頼んだ「ベーコンのカルボナーラ」と同行者さまの頼んだ「プッタネスカ」プッタネスカその場で調べちゃいました。そしてアフヌーンティで私の頼んだ「レモンとバニラのウィークエンド」と同行者さまの頼んだ「いちごのモンブラン」
打ち合わせしつつ色々興味深いお話聞けて楽しくてお腹もいっぱいになって大満足で帰って来たら、新宿駅ルミネよしもと前で芸人の方々が熊本自身募金で並んだ人たちと順番に写真撮ってました。途中でパチンコ屋さん開店の長蛇の列の横も通ったし、行列に始まり行列に終わった新宿だったなあ
| コメント (0)
先日餃子を作ったら残ったのでネットで調べて、たねの残りにチーズを入れてチーズチヂミ、皮を1cm幅に切って野菜ヌードルスープ作ってみたら美味しかったです。世の中の皆さんの創意工夫はすごいなあと感心しました
| コメント (0)
これでも九州生まれな私。ご近所のちばてつや先生発の「#くまモンがんばれ絵」参加してみました。手持ちアレンジなんですが…今も大きな余震が速報で出るたび胸が痛いです
| コメント (0)
少し前の私のブログの検索フレーズランキングで。不動だった『パンダ』が無くなってました!そして10位の『奥田民生人柄』ってw 民生の人柄について語った記憶は無いんだけど…
| コメント (0)
先日組み立てた棚に入れる箱。柄もラベルも絵が可愛い
日差しが強くなってきたら必需品 白熊日焼け防止腕カバー
透明のビニール傘に貼る専用シール。しかし私の傘は元々パンダ柄なので貼るとこがありませんでした^^;
| コメント (0)
いつ予約したか忘れた頃に図書館から電話かかって来ました
読めるかなあと思ってたけど、昨日の歯医者の予約に間違えて1時間早く行っちゃったので行き帰りと待ち時間で一気読みしちゃいました。途中で何となく先は読めるんだけど、読み切れない部分が早く知りたくて知りたくて。読んでみて、死刑制度について考えが決まったり変わったりするわけじゃないけど「こういう見方もあるんだなあ」と知る事は出来ます。私は読み終わった後ネットで他の方達の感想を探して自分との違いや同じだけど上手く言ってくれてる文章をみつけるのが好きなのですが、一人の方が『ラストで遺骨がみつからなかったのは主人公が警察より先に掘り返して来て自分の会社の焼却炉で焼いたのでは』と言うのを読んでぞわわっとしました。主人公が事件後に転職した職業がここで生きたとすれば怖いなあ
| コメント (0)
上がforever21で下がH&M。流しても誘惑に負けませんでした
信号待ちで見上げたら、ファイナルファンタジー13のキャラクターがルイヴィトンのモデルさんしてました。PVもあるみたいで不思議。FF13はやった事無いけどFF7〜10-5はかなりやり込んだので(一応12と後追いで1〜4もやったけど)FF7フルリメイクは誰かのプレイ画面見るだけでもいいから見たい!涙
| コメント (0)
決めきれず頭はグルグル、外仕事頑張って脚はダルダルです。お昼は先日やっとみつけたパクチー焼そば。ラーメンは食べた事あったけど焼そばは売り切れでなかなか出会えず。乾燥パクチーの時は全然香らないのに茹でた麺と和えるとすごい香る!
食後に先日の吉祥寺でお土産にいただいたもみじ饅頭。苺と檸檬餡でこれ本当に美味しい!去年広島行った時もっと買ってくれば良かった!と思ったくらい。広島行く方いらしたらお勧めです
これもお土産でいただいたくらげストラップKIKURAGE。元同期のスマイルワークスさん作です。コチラで買えるみたいです。こちらも友人の描いたマンガです。今なら都内のセブンで売ってますよ←近所でみつけた時おお!ってなりました
夜になっての地震。この前の地震雲は関係無いと思うけどやっぱり地震は怖い。なるべく被害が少なく済む事をお祈りします
| コメント (0)
昨日の新しい吉祥寺店には、高円寺店同様に隣に作家さんの作品グッズを買える雑貨屋さんがありました。入口もそっくり
小さいけど中は3階建てになってて、3階はカフェの壁を描いてるマリーニ*モンティーニさんのグッズコーナーでした。これまでもタオルポーチエコバッグと愛用してきましたが…
中でもエコバッグは他社の商品と比べてかなり丈夫で、壊れないけど少しくたびれてきたかなと思ってたので購入
デザインチェンジしてて横のスナップで形が変わったりします
| コメント (0)
元いた会社の同窓会で、HATTIFNATT吉祥寺のおうちに行ってきました。吉祥寺店は前行った場所から移転してて、くぐる小さな扉やマリーニさんの壁の絵も同じだけど、高円寺店より広いイメージでした。それでも平日開店時間にはそこそこの列が出来てて驚きました。前にも書いたけどHATTIFNATTとはスウェーデ語でニョロニョロの事です
ガリガリ音を立てながらハンドルをグルグル回してお料理を2階に上げる手動食用エレベーター!!結構大変そうでした
ランチ、スイーツ、飲み物のメニューわかりやすい!私の頼んだ玄米キノコタップリドリアと友人の頼んだトマトのカルボグラタン。アスパラが可愛い
こちらも友人のたのんだアボカドのタコライス
お腹いっぱいでも食べたかったスイーツはイチゴちゃんとさくさくシフォンのバナナのショートを分けっこしました
手動エレベーターにも感動だったけど長時間ゆっくり喋らせて下さったお店にも感謝!です。久しぶりのお喋り笑ったー!
| コメント (0)
JCNがJcomに買収された件で、メールアドレスが変わったりブログやHPが存続出来なくなるのを避けるためniftyと昨年から何度も何度も電話して個人契約について確認して来ました。すると年明けにいきなりniftyから『今まで利用してたホームページサービスが停止になるので別サービスに移す』との連絡が。jcomの移行期限との兼ね合いで実質4ヵ月でどうするか決めなきゃいけない事も前もってわかってたはずなのに「それは別の窓口のもんですから」と。今日の午後はずっと電話して質問1つ1つに「その件はこちらでは答えかねます」と何度も窓口をたらいまわししながら答えも二転三転振り回されました。niftyさん都合の理由の為に、私は昨年おととしのEXPOでまいたURLの入ったパンフ計約1500枚やすでに刷ってしまった名刺やアドレスカードやブックの刷り直し代、多方面にお知らせするための葉書印刷切手代を損害賠償して欲しいくらいなのに、そのうえしばらく移行のお知らせを残しておかなきゃいけない余分な元のHP使用料、それだけのための700円か1750円の差額まで払わされるとは。もっと早く知らせてもらえればやりようもあったのに、急な移行に伴う何かしらの救済措置があって然るべきなんじゃないないのかな。物知らずなのかもしれないけど納得いかないよー!しかもJcomとの交渉はまだ残ってるよー
セーラームーンコスプレした私のピグ。ほんと月に変わってお仕置きしたいよ(-ε-) ちなみに私、最初のアニメシリーズ最終回を観てハマって原作単行本もキャラグッズもめっちゃ持ってました。UFOキャッチャーとかガチャポンでコンプリ狙ったりw
| コメント (0)
高校同期女子同窓会@広尾プティシュシュ。私の食べたデイジーの鉢植えみたいな鎌倉野菜のサラダ(ザーツァイドレッシング)とフレンチカレー(広尾の隠れフレンチカレーとTVで紹介されたり昔天皇に振舞った事があるそうです)。甘くて辛くて深くて、いかにも欧州!といった感じで美味しかったです
友人が注文したセットの真鯛のポアレとフォアグラ乗せハンバーグ。どちらもビーツの赤がきいてます。ハンバーク少しお裾分けいただいたけどふわふわでした
何せ9クラスもあったのに3年に1度しかクラス替えしなかったのもあるし、私の記憶力の問題もあって何かかなり色々を忘れてしまってて申し訳なかったけど、同じ人の話題でわっとなるのは同窓生ならではですね
| コメント (0)
朝から飛行機雲ではない地震雲みたいのが出てて心配してましたが無事終わってひと安心
ばってん雲まで出てましたよ。 空色のネモフィラもあちこち満開。英語でBaby blue eyes flowerと言うみたいです
| コメント (0)
10代の頃から渋谷という街が苦手で、それでも必要があって結構行ってたけど歩いて原宿に近付くとほっとするくらい苦手でした。今の年齢になって渋谷も変わったけどやっぱり苦手で、しかも最近は工事でよくわからなくなったりもして渋谷にいる間中頭の中では常にTheピーズの「悪魔の渋谷」という曲が鳴り続けてる状態(そういう歌詞じゃないんだけどね)。でも一昨日行った『渋谷』はちょっと違いました
桜丘と言う名前通り桜だらけの道。ちょっと入ると静かな街
噂のしぶ山羊さんたちのいる桜丘カフェ。ミネラル補給のために岩塩をなめてるらしいです
線路を越えてぐるっと西口に行く途中に外国っぽいおしゃれご飯屋が何軒か
ただ渋谷とは思えない小規模な改札から入って長ーい動く歩道を2本乗り継いでぐんぐん歩かないと山手線に辿り着かないあそこは本当に渋谷なのかは少々疑問ですが^^;
| コメント (0)
イラストレーター土屋みよさんのグッズを中心に可愛い輸入紙物の雑貨屋さんseragirlに行って来ました。ご本人から色々お話伺えて楽しかったです。ご本人の前でポストカード選ぶのに緊張して、昨日すごく寒かったのに汗かいちゃいました^^;
吹き抜け天井の広い店内に、グッズと輸入の包装紙やカードや3Dシールとかいっぱい。大きな原画も展示してありました
扉の絵は土屋さんがポスカで直描きだそうです。だから前見た写真と違う絵なのか。そしてよく見ると外のコーヒースタンドの扉とお揃いになってるんですね
| コメント (0)
お料理の本も出してる昔からお世話になってるd-dayの美子さん手作りのパウンドケーキが食べられると言う事で渋谷のカフェDENBARに行って来ました。が、行ったのはランチタイム。もうひとつの狙いはローストビーフ丼!どーん!
入ってる器が顔洗う洗面器くらい大きくて、ご飯少なめにしてもらっても食べきれませんでした…。お肉山盛りの下はマッシュポテトでスパイシーなタレがかかってて美味しかったです
テイクアウトさせていただいたレモンシュガーかかったレモンケーキとスパイシーでナッツいっぱいの人参ケーキも、しっとりしててなぜか懐かしい味がして美味しかったです
| コメント (0)
川沿いの桜を川越しに見ると、本数は少ないけど結構大きいので下に回り込むと桜のドームの中に入ったみたいで、そこを小鳥が飛び回ってて賑やかでした。鳥写ってるの見えるかな?
珍しく花付きの小枝が落ちてたので拾ってきちゃいました
| コメント (0)
作ってみました。ガッテン!でやってたらしいけど観てなくて知らなくて人に聞いて調べました。・ペットボトルにインスタントコーヒー小さじ2(私はコーヒーに弱いので小さじ1) 砂糖大さじ1 水30mlを入れる・蓋をして黒い液体が完全に見えなくなるまでシェイカーのようにシェイク・それをコップにそそぐ →そこに牛乳150mlを入れて軽く混ぜる
売ってるコーヒー飲料の泡ふわふわバージョンという感じで美味しかったです。泡ふわふわ過ぎて最後まで残っちゃいました。ガッテンでやるくらいだから健康にも良いとか…?
| コメント (0)
色はすごいけど、私がこれまでの人生で1番か2番に美味しいと思った天丼をお昼にご馳走になりました。まあもともと丼ものを頼むときはほぼカツ丼だったと言う理由もありますが…。天丼1番2番のもう1つは浅草の大黒屋さんのです
3人で食べたから3人分の天丼up!美味しかったー>_<
| コメント (0)