16秋ドラマ初回感想:2
●石川五右衛門…予約して観たけど昭和の頃に見ていたような、しっかり作られた王道時代劇でした。好きな人はすごく好きなはず!私は初回途中離脱だけど好みの問題です
●砂の塔〜知りすぎた隣人…仲間由紀恵の「美しい隣人」は郊外の新興住宅地だったのが今はタワーマンション。閉所からの高い階が苦手な私には地獄のような住環境なんだけど^^;。ハラハラが落ち着かない時があるので出来れば録画して所々早回しで
●勇者ヨシヒコと導かれし七人…良くも悪くも相変わらず面白い。前よりDQぽさが前面に出てる気がするのは気のせいかな?
●吉祥寺だけが住みたい街ですか?…これも初回のみ原作漫画読みました。意外と再現率高い。吉祥寺の不動産屋姉妹がお客のニーズに合った他の街をゆるっと勧める一話完結もので、説得力あって私もその街に行ってみたくなったりしました
●THE LAST COP/ラストコップ…去年の単発の時から見てますがどうしても途中で寝てしまう。アドリブっぽいギャグがまったくはハマらないんだろうなあ。窪田くんは見たいけど断念
●潜入捜査アイドル・刑事ダンス…デカダンスと読む時点でデカワンコを思い出しますが、芸能界に潜む闇を暴くためにアイドルグループとして潜入した刑事のお話。結構凝って作ってるのでハマれば面白くなると思うけど今の所微妙、、様子見
●IQ246 華麗なる事件簿…さしずめスコーピオンのウォルターがエレメンタリーのシャーロックの性格になった日本人、て感じのドラマ。和藤奏子わとうそうこ、ならワトソン役は執事の方ではないんだね。法門寺沙羅駆ほうもんじしゃらくはシャーロックホームズで。織田さんの役が慎吾くんに見えて仕方なく、もし慎吾くんが演じたらこれ以上に叩かれてだろうなーなどと考えてました。99.9とかケイゾクとかATARU的小ネタは満載でそっちに気を取られて本筋を忘れがち。初回犯人を石黒賢さんにして織田さんと対決させて太鳳ちゃんに「振り返っても奴はいない!」と叫ばせたりとか、やりすぎなければ面白いと思う
●キャリア~掟破りの警察署長~…普通にそこそこ面白いんだけどIQ246とかぶるとあちらをまだ選んでしまうし、あちらが面白くなったら(織田さんの演技に耐えられなくなったら)見るだろうなあという感じ
コメント