16夏ドラマ絵と最終回感想
16夏ドラマ絵upしました。下のイラストからリンクで飛んで一番下までスクロールです
今季は深夜ドラマに拾い物いっぱいでした
●ラブラブエイリアン…セリフはドギツイけどゆるゆるっとして宇宙人が可愛くて癒されました
●こえ恋…髪を切った主役の永野芽唯ちゃんがあまちゃんの頃の能年ちゃんのように(声も似ている)目をキラッキラさせてるし、他の役者さんたちの素の力というかまさに「激ピュア」感に心洗われました。それにしても美少女しかいない学校だなー
●侠飯…就活大学生の部屋に転がり込んだヤクザの親分が、冷蔵庫の中のものや簡単な材料で作るご飯が本当に美味しそうで、真似して作ってみたら本当に美味しかったです
●徳山大五郎を誰が殺したか?…ちょっと前まで素人だった欅ちゃんたちの演技はもちろん「こんなもん」んだけど、作り手の力も手伝って今後の演技楽しみな子が何人もいました。中でもある種トリッキーな地と役に助けられてると思ってたベリカちゃんの最終回での演技にはビックリ。…憑依系?
●グ・ラ・メ!総理の料理番…元々私は剛力さんに甘めなのかもしれないけどこれは面白かった!設定も似てる「民王」に近い面白さ。エンディングのダンスシーン(これ民王にもあったけど何せ剛力さんダンスの方が本職みたいに見えるから)良かった
●好きな人がいること…ここの所毎回見るのがキツかった月9ですが、たまたま夏前に江ノ電巡りで湘南に行ってたので、きらきら出来過ぎの夏が異次元世界に見えずに済みました
●家売るオンナ…賛否両論あるかもだけどこういうドラマは楽しんだもの勝ちと思います。イモトの腹立たしさは演技が上手いってことなのかしら
●時をかける少女●営業部長吉良奈津子●そして、誰もいなくなった…途中楽しんだし最後まで観たけど最後まで見ると説明不足なのかな?よくわからなかった感じ
コメント