2017年まとめ
今年は9月に新しい地図が始動しました。72時間ホンネテレビをできるだけ起きて観ました。それを見るためにfire stick TVやらBluetoothワイヤレスイヤホンやiOS11から出来るようになった画面録画まで、7月に購入した新iMacと液晶タブレットと自分IT力強化に挑戦しました。6月に子パンダ香香シャンシャンが生まれて、久しぶりに上野動物園の年間パスポートを用意しました。4月から週1だけどヨガ教室に通って9ヶ月休み無しで通いました。クリップスタジオというソフトを使えるようになりたくて短期だけどマンガスクールにも通いました。春は憧れの目黒川の花見、夏はずっと行きたいと思ってた花火大会、秋は12年ぶりで初クリスマスのTDLへ。今考えたらこれどれも高校時代の友人たちと行ったんでした。四季を楽しんだなあ。慎吾くんの絵を直接見に行けたし今東京タワーで「努力と根性」なお土産もゲットしたし、年もクリエーターEXPOに参加してたくさんの方と出会えました。毎年大晦日は青空の写真を撮ってあげてるのですが今日は午前中は小雪、午後は薄く晴れてたけどバタバタと用事で走り回ってる間に撮り損ねてしまいました。来年はストレスフリーという仮の目標も掲げたし、もう少し1つ1つに余裕を持って生きていきたいと思います
食べ物…食べ物に関しては本当は我慢すべきな甘いものやファストフードコンビニ食どんどん食べちゃったかも。おいしいお店にも色々行けました。昨日のブログで写真upしましたがハワイで行ったきりだったEggs 'n Things、80年代なサナギ、生クリーム専門店milk、東京タワーを見上げるTANGO、カスタムするたび声かけられたスタバのクラシックティーフラペチーノ、シェイクシャック他各ファストフード店の限定ハンバーガー、チョコミントどら焼き、手作りソーセージに初挑戦した唐揚げ、今調べたら11月に入ってインスタで知らない可愛い女の子たちにいいねしてもらったアルフレッドティールームの写真を今日あげておきます
マンガ…「この世界の片隅に」漫画を読んでどうしても映画版も観たくなり映画館まで行きました。違った切り口でどちらも素晴らしかったです「「鋼の錬金術師」10年前に17巻まで読んでいたのの続きを最終巻まで。「昭和元禄落語心中」こちらも最終巻まで、どちらも衝撃と納得のラストでした
映画DVD…「この世界の片隅で」「シンゴジラ」「怒り」「海街diary」「箱入り息子の恋」「海月姫」「鈴木先生」
ゲームアプリ…欅のキセキ、年末に来てポケ森ハマり中
ドラマ…アシガール(毎週楽しみでした。続編に期待!)、カルテット、過保護のカホコ、刑事ゆがみ、嘘の戦争、東京タラレバ娘、奪い愛冬、リバース、あなたのことはそれほど、コードブルー3。海外ドラマではパーソンズオブインタレスト毎日放送でシーズン5まで一気に観てハマりました
LIVE…アジカンcdj入れて3回、HKT48、シュノーケル、ユニコーンといつもの顔ぶれのほかポールマッカートニーやデュランデュランといった懐かしいライブにも行ってみました。8年ぶりのCDJ1718では欅エビ中NGTが見れました。欅はどうしても今年中に1度行きたかったので滑り込み間に合いました
よく聴いた曲…アルバム「真っ白なものは汚したくなる」欅坂46はかなり聴き込みました。「popcorn labyrinth」シュノーケル「サボテンミュージック」奥田民生。シングル「不協和音」「風に吹かれても」「エキセントリック」他欅坂はカラオケでも色々挑戦しました。「ロマンチック病」HKT48cw曲なんだけどかなり好き。「TOKYOGIRL」Perfumeドラマタラレバ娘はこの曲の力もあったと思う
こんなこと書いてたら、紅白で1曲こなせたと思った欅ちゃんが2度目の出演で倒れて心配になるし0時過ぎにはまた新しい地図の3人がネットTV生放送するし今年もそんな感じでミーハーで、来年もお仕事たくさんできますようにと願掛けでお仕事しながら年越ししようと思います。今年もblogに来ていただいた皆さまに感謝をこめて。2018年が皆さまにとっても私にとっても幸せな一年になりますように
| コメント (0)