春(だけじゃない)服
| コメント (0)
| コメント (0)
昨日から大規模リニューアルしてるココログ。PCからは記事はあげれるけどブログ画面には反映されず写真も上がらず。スマホからはスマホ用レイアウトしか見れないんだけど、それがタイトルと最新記事の間にモデルさん入りの広告がドカンと入った、過去最高に最悪のレイアウトで泣きそうです。これまで15年間あらゆる誘惑に逆らって、ココログのためにnifty貫いて来たけど折れそう。。この記事だって見れるんだかわからないし
| コメント (0)
「香取慎吾NIPPON初個展」@IHIステージアラウンド東京に行ってきました。最初10分くらいは360度回転する客席に座って見る映像は、前から3列目だったからかすごい迫力て目が回りました。20年くらい前のサブカルムービーのエキストラになったような映像でした。それが終わるとスクリーン裏の展示スペースへ移動
大きな東京タワーとエッフェル塔
今まで青山六本木帝国ホテル日比谷東京タワーなどで見てきた絵もあるし、写真でしか知らなかった作品、見た事ない作品、ひとつひとつのキャプションも興味深くて見逃してないか心配になるくらいでした。何かデジャブを感じたのは多分草間彌生展だと思う。好きだったのは
イレタイとコラージュとキノコの色感、NOだらけの中の小さなyes。あとお花畑と森よるという他とはやや違うタッチの作品、この作風はほかのももっと見たい
ここまでのスペースAだけでもいっぱいいっぱいですがスペースBスペースCもあります。撮影禁止のCには本人の服を高さ3mくらいありそうな巨大アクリルケースにぎゅうぎゅうに詰め込んだり、本人の髪の毛を使って作ったくろうさなど。そのキャプションに「今で切った髪の毛をとっておいたのを本当はみんなに配ろうと考えた(!!)んだけど、24万人に配るには8km?8kg?必要だから諦めてくろうさを作りました」それを見る方たちのリアクションを見てるのも面白かったです
| コメント (0)
前に学研の幼児ワーク編集部で表紙を描かせていただいた「3~4歳 はじめてのひらがな」にホワイトボードマーカー3色とおけいこプリントがついた特別限定版が昨日発売されました。改めてデザインしていただいた箱が可愛くて嬉しいです。
開けたらボウタイ
| コメント (0)
午前中働いて、終わってから1時間以内にCTの予約が入っていたのでお昼抜いて自転車で30分走って病院へ。合間に親の病院との打ち合わせもあり、バッタバタの中ふと見上げた青空
造影剤の針を抜いた後の様子見10分の間にうたた寝して幸せ。帰り道少しゆっくり走ってこんな景色を見る幸せ
| コメント (0)
近所にできたシフォンケーキ専門店、お値段するんだけどいつも人気なので試しに1つ買ってみたら、これまで人生で一番ふわふわのシフォンケーキでした。ちなみにミルクティー味
こちらはファミマのタピオカミルクティプリン。写真には写ってないけど結構タピオカが入ってい美味しかったです。相変わらずミルクティ味が好きです
| コメント (0)
続々と印刷物が届いております。毎回ながらこれで良いのか不安になって去年のタペストリーと並べてみたり。荷物も詰めてみたけどタペストリー大きいし、粗大ゴミの日に拾った棚は軽いけど枠が長いし色々心配し続けてます。折チラシは今年はちょっと奮発して3つ折にしてみました。わかるかな?
| コメント (0)
新年に株式会社シュガー様の出版パーティのクジでいただいた券でで、久しぶりにスケートに行ってきました。ヘロヘロのおよび腰だったけど、転ばなかったし最後は手すりにつかまらず5周出来たので良しとしよう
| コメント (0)
本日イースト・プレス様から発売「親子で楽しむ きって!はって! おはなしえほん2~3歳」「親子で楽しむ きって!はって! おはなしえほん3~4歳」に「北風と太陽」と「桃太郎」の挿絵を描かせていただきました。紙質がすごく好みで、素敵に仕上げていただきました。他のお話の仕掛けも楽しそう
| コメント (0)
| コメント (0)
年が明けてから半月ごとに蕾を確認していた沈丁花が満開になってました。香りが良いんだけど、花粉症のため鼻をくっつけないと嗅げないのが残念。帰宅後すっかり目もやられてました
他にも色々咲いてて春来てる感じ。ひと雨ごとですね
| コメント (0)
クリエポ用のファイルに入れるため、前からやりたかったモックアップ作成をしようと色々試みたのですがどうしても上手く出来なかったので、前にお世話になっていたSUZURIさんで新しくグッズにしてみました
中でもこのフルグラフィックTシャツは自分で注文したんだけど、こんなドーンと自分の絵が入ったのどこで着るんだろう笑。他にもいくつか作ったので後日アップします
| コメント (0)
1日早いですが、こどもの日やひな祭りにスーパーに並ぶわさび抜きの子ども向け手巻き寿司が楽しみです。時間と人数があればインスタントを使ってちらし寿司を作るのも好き
さすがにもうわさび食べれるんだけど、抜いた方が好きなので子どもがいる時はお揃いにしてもらいます
| コメント (0)