2022夏ドラマ初回感想:1
いつもだけど今季のジャニーズドラマ更にたくさんあるのでジャニーズドラマとそれ以外に分けて書きます
●石子と羽男…初回から面白かった!少し違ってる弁護士ドラマ。有村架純さんも中村倫也さんも鉄板なキャラクターなので落ち着いて見れます。さだまさしさんは新鮮だけど流石に演技が自然。最後の石子の演説が好きで今のところ一番楽しみ
●オールドルーキー…綾野剛さん上手いからちゃんとその役に見えてくるのすごいと思う。面白いし毎回ゲストのアスリート役が興味深いです。スケートボーダーの子役は演技できるボーダー?ボードできる子役?と調べたら前者でした。多才だ!
●家庭教師のトラコ…家政婦のミタ過保護のカホコの流れのドラマ。久しぶりの地上波ドラマ橋本愛さんと今後の展開は楽しみ
●競争の番人…内容的には好きなタイプのドラマ。ただ杏さんに今更このバタバタする新人キャラは…上手いから観れるけど時々違和感に邪魔されます。慣れるかもしれないから続行
●魔法のリノベ…リノベテーマってどんな感じなんだろと思ったけど「正直不動産」を思い出しました。不動産業界も大変そう。引き続きみます
●六本木クラス…かなり韓国版ドラマに忠実で、忠実過ぎてこれが初見の人が「???」となってしまいそう。平手さんは元々役に合ってるからもっとを期待してしまう。もう最後まで韓国再現で行くのか確認するためにも見ます
●初恋の悪魔…始まる前は一番期待してたんだけど声が小さいのか聞き取りにくくて(私の耳のせいかと思ったけどCM入ると大きいし)うっかり寝落ちが多いです。でもまだまだ先は気になるので見ます
●オクトー …もっと面白くできそうな所が惜しい。主人公のあの「感情が色で見える」という特殊能力役立ってるのかな?チャート化されてるから絵に書く必要ないような
●量産型リコ…与田ちゃんがハマり役。扱ってるプラモデルのモチーフがレトロなので(元々プラモデルが古いのかもだけど)わかるし、お仕事ドラマとしてぶっ飛びすぎず淡々としっくりきます
●ユニコーンに乗って…永野芽郁さんも西島秀俊さんも好きなんだど、描かれてるベンチャー企業がふわふわしてるからなのかちょっと途中離脱しつつまだ録画は残してます
●テッパチ!…町田啓太さんはいろんな役ができるなーとか白石麻衣さんは綺麗だなーとか思いながら初回は見たけど次はいいかな
●遺留捜査2022●警視庁ゼロ係はいつも通り「見てるけど抜けても惜しくない」のスタンス。あと「競争の番人」の坂口健太郎さんの役と「石子と羽男」の中村倫也さんの役「一度見たものを全て覚えてしまう」特殊能力がたまたま被ってて記憶の中で混乱してたけど気付いたのでもう大丈夫です