« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月30日 (月)

お仕事報告:「たまひよ赤ちゃんのしあわせ名前事典2023~2024年版」再掲

「たまひよ赤ちゃんのしあわせ名前事典2023~2024年版」ベネッセコーポレーション様 女の子と男の子版に再掲していただいてます。今のタッチに移行する途中の、アナログをデジタルで組み合わせたタッチなので今見ると懐かしいです。昔やってた時も言ってたけど、色んな名前読むのほんと楽しいCab5b07ee874405a83696e2e1acf9ed6F63f89718db34b4ab431cf2cda4e7f01

2023年1月29日 (日)

23冬ドラマ初回感想

女神の教室 高橋文哉君、出突っ張りですねー。他も若手ホープが集まってる感じがストーリーとリンクしてるし北川景子さん演じる先生の普通ぽさが、こういう職業の人ってむしろ普通の感覚の人が多いんだろうなと思わせられます。山田裕貴さんの役が脳内で高橋一生さんになってしまうのはなぜ

罠の戦争…このシリーズ元々好きだし草彅君だし主題歌慎吾セブチコラボなのでこれに関しては甘めになってしまうのかもしれないけど、今のところは予想通りに面白いです

すきすきワンワン!…番宣でリアルワンコが岸くんに懐いてて、餌もあるだろうけど人柄もありそうと思わせられるドラマ
星降る夜に…冒頭がいきなりソロキャン狙いの犯罪過ぎて、普段は「まあドラマだし」と言う私すらまさかリアルじゃ無いよね夢よね?と思う時点で作り手の感覚が怖い。吉高さん好きだし今後修正していって欲しいな
夕暮れに、手をつなぐ…相変わらず70〜80年代少女漫画テイスト。北川悦吏子さん脚本は不安なため前もって感想など検索してから視聴。思いの外すんなり見れたので今後はこの手で行きます。一つだけ気になったのは1泊35万円の部屋のバルコニーから下の道の人と会話出来るんだろうか?私の知らないそんなホテルもあるのだろうか
夫を社会的に抹殺する5つの方法…深夜の復讐ものって何となく最後まで見てしまうそんな感じ
ブラザー・トラップ…主人公が面倒くさいので初回離脱
リバーサルオーケストラ…何か色々王道で、安心して見れます。意外とそういうのも大事
スタンドUPスタート…起業コーディネートという設定は面白い、ドラマは今後に期待
警視庁アウトサイダー…脚本の妙な違和感trickみたいと思ったら演出の方が同じ?同じ方のシェフは名探偵は面白かったけど99.9は苦手だったけど、初回よりは少し慣れて来たかな
忍者に結婚は難しい…初回途中離脱。薬剤師部分は気になるけど好み的に私な興味ないタイプでした
しょうもない僕らの恋愛論…2回目まではグズグスした大人のノスタルジーなんだけど矢田亜希子さんの役どころがあれで終わるとも思えず気になってまだ見てる
100万回言えばよかった…ゴーストながらミステリーも有りこれは面白く見てます。井上真央ちゃんやっぱり上手いなあ。真央ちゃん佐藤健君並びでオオカミ→超無敵でお気に入りの安斉星来ちゃん出てきて驚いた
リエゾン…発達障害、自分自身も少なくともグレーゾーンだろうなと思ってるし周りの人や推しの中にも疑い含めれば沢山いると思うけど、程度や種類も受け止め方も色々あるからドラマにするのは勇気あるよなーと思います。それでもこう言うドラマで認知が広まって特別視が少しでも減れば良いな
大病院占拠…唐沢さんの24を櫻井翔君のダイハード、みたいな。役者さん達がことごとくハマってなくていたたまれなくなって無意識に消したりしてます。なぜこの役を櫻井君が?と言うよりむしろなぜ櫻井君がこの役をやったんだろうか^^;
ハマる男に蹴りたい女…家政婦藤ヶ谷君を見るドラマ
6秒間の軌跡…こちらも見えるゴースト。常にツッコまれてる本田翼さんの台詞回しがここにきて初めてハマってるかも
三千円の使いかた…観た日から数日間100円貯金してた単純な私。でもこれは気軽に見れて節約をついても考えられて葵わかなさんの服も可愛いしエンディングテーマのLe Sserafimの曲も良いです
Get Ready!…ピノコが育ち過ぎた「その後のブラックジャック」みたいな役、これもなぜ妻夫木さんが演じてるのか謎(「ブラックジャックによろしく」だから?)

ブラッシュアップライフ…安藤サクラ×バカリズムは期待度が多分1番高くて実際面白い。私も昔から「生き返った時に一生ぼっちな深海の魚とか嫌だなあ」とか思って生きてきたのでわかるー

2023年1月25日 (水)

単三電池

今のペンライト、1本に単三電池3本使うんだけど、コンサートのたびに新しいのに取り換えて、前の3本もまだ使えるんじゃ無いの?と取っておいたのが溜まってきました。これはガイシと東京ドームと京セラ2日間で使った12本3cf559ee830d48c1b7f4094ade4e4951

2023年1月23日 (月)

バンタン手型

京セラドームの2階には色々なアーティストの手型があって、BTSのそれは今回絶対見て来なきゃ!と思ってました。朝のうちだったのでほぼ並ばずゆっくり見てこれました7d5da4068de44892a1d6a23c26885759Add3c1fba4c3486ab1d74abe0b7c09fb6572248a60024d549e0d9ad86fd6cc48

2023年1月22日 (日)

ENHYPEN@京セラドーム

1日目土曜大阪着→ドーム直行→1日目同行してくださると落ち合ってコンサート→終わったら別のネットで繋がっている方達のホテルに直行→23時半ホテル着。色々準備して4時間睡眠で2日目7時に起きて8時からウェブでグッズ予約。受取時間がエラーになるのですぐ会場に向かい→グッズ受け取りファンレター頼まれた分も一緒に投函、ランダムのもしもしカードを推しと交換して→FCトレカに並びつつ今日の同行してくださる方と待ち合わせ→コンサート終わる少しだけ前に出て新大阪に直行したら停電で遅れてた事を知る→まだ新幹線の中、今日中に帰るのが目標です😅この2年ネットだけで繋がったり絵を見てた方達に会えたしお世話になったし、予想以上の大冒険でした。ライブは去年の11月以来だったけど、その時は会場の大きさに意識が届いてないように感じたけど、今回はすべてに目覚ましく成長していて感動でした。20歳前後の吸収力素晴らしい✨97083e415d224932a5c9a9ec4c428234877626bd4e3747ed861f8868b8ff1ebdそれにしてもソウルに行って明洞梨泰院カロスキル行かず帰って来た私は今回も大阪でお好み焼き食べ損ねました。蓬莱551は打ち上げで食べさせてもらえました


2023年1月17日 (火)

絵画靴下

100均で見かけて買って来たクリムト(多分接吻の服の柄?)とゴッホの星月夜の絵画靴下。ムンクは売り切れてました

E81209c0b6db4852872d6ead4360037b

2023年1月16日 (月)

お仕事報告:佼成出版様「佼成」2月号

チョコフォンデュです。いつかも覚えてないけど初めて見た時は(多分ホテルのスイーツビュッフェとかだと思う)うわああと驚いたものでしたが、今やお家でも出来るもんね335c1fa2320942d0935c2ad7a667991e


2023年1月14日 (土)

釜山会

釜山でご一緒した方々と新大久保で新年会して来ました。オタクの人達がよくやってるプリントラテとかトレカと一緒に撮るとか新鮮だったし、いつもぼっちで見てるグッズを一緒に見るのも楽しかったです。なんか久しぶりにめちゃくちゃ笑った気がします。酉の市以来のヤンピョンへジャンクではネジャンタンとビビンバとチヂミ美味しかったです。バンタン福袋1袋千円の中身が楽し過ぎて2袋買っちゃいました60b4411b7d2b4b218ddb6f619ab4a7d932d19a2879da40cea48a17c62af72349Cf4ee221d5ba4f109355b9b753e962b27d356661523e479f967deb2d38dfdbdd

2023年1月12日 (木)

ビトン草間弥生コラボ

路面店を外から覗いて「可愛いのか?可愛くないのか?」と呟いてるチキンな私は未だ中に入ることすら出来ません(門番が怖い)。パリとニューヨークのヴィトンウィンドウには弥生ちゃんのアニマトロニクスがいてウィンドウに絵を描いてるというので、日本は⁉︎と調べたら表参道に蝋人形がいるだけみたい…残念2b496524d7b14573b47f7afc1d45c206ところで前回のブログ、ウヨンウ絵の後も何か書いた記憶があったんだけど気づいたら1週間経ってるとは!今年は早く過ぎそうなので気を引き締めなくては…!

2023年1月 5日 (木)

ウヨンウ絵

昨日書いたドラマの絵につられて自分も描いてみましたC208ed0a5a224c049746f3791de26031

2023年1月 4日 (水)

「ウヨンウ弁護士は天才肌」

ずーっと見たかったネトフリドラマ「ウヨンウ弁護士は天才肌 」年末年始で完走しました。天才部分以外のヘンテコには共感するし、閃き部分もスッキリするし、幸せで素敵なドラマでした。毎回ラストに出て来るその回のイメージイラストがとても気になって、色々なタッチがあったの調べたら同じレーベル所属の4人のイラストレーターさんが4回ずつ分けてるみたいでした8a953aa3a2a74943b140d2e18b7f07136b7ba5353c544f5a8da0d2993be1aae5

2023年1月 3日 (火)

ローストビーフ

おせちもどき。今年は予定外に1人でローストビーフ食べ切る事になったので贅沢にローストビーフ丼にしてみたり、佃煮にしてみたり(2日目が美味しかった!)しました1d374b206b56483caf531a6fa88a114a

2023年1月 2日 (月)

お仕事報告「子どもに学ぶ家庭教育 2023」

「子どもに学ぶ家庭教育 2023」(東京家庭教育研究所様)表紙イラストを描かせていただきました

719eeb7a27b84b5aa45d788b3c9a24a6

2023年1月 1日 (日)

明けました

昨年は私にしてはよく動いた年でした。今年も無理しない程度に心も身体も動かして、それをお仕事にも活かせたらなと思います。何よりも慌てて怪我したりしないよう落ち着いていきたいです。よろしくお願いいたします4f81d54c919749a9a73a33b5a9d646d0

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »