蛇腹きゅうりとオリンピック
マウンテンドクター…2話からが本番みたいなんだけどまだ少し掴めず。色々中途半端かな
南くんが恋人!?…CGが昭和並みにチャチなのは敢えてのレトロ感なのかな。猫とか新宿の3D広告みたい
西園寺さんは家事をしない…ここも子役が可愛くて見てしまう。意外と面白いかも
しょせん他人事ですから…どの職業もこれですけど弁護士は正に
錦糸町パラダイス…だいぶ変わったとは言え7年通勤した錦糸町、なんとなく懐かしさを覚えつつ観てます
GO HOME…科捜研と一課の刑事の間くらいの…BONES人情版みたいな?小芝風花さん大島優子さんは好きなんだけど脚本が「え?そこでそれ被害者家族に言っちゃう⁉︎」的な事が多くて、しかも最後人情に走るのやや苦手。と言いつつ観てる。阿部ちゃんは…いてもいなくても
海のはじまり…結局大竹しのぶドラマかもしれないホラーっちゃホラー。売れっ子子役の泉谷星奈ちゃんが本領発揮してきた
夫の家庭を壊すまで…不倫は悪いけどその仕返しに相手の息子を誘惑する30代既婚者はもっと最低だし罪深いと私は思う
家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった…原作モデルのSNS時々おすすめで見てたんだけど、思ってたより面白そう
西園寺さんは家事をしない…そこは共感。稼ぎは違い過ぎますが。ここも子役(と犬)可愛いので見そう
どうか私より不幸でいて下さい…よくある姉妹旦那取り合いドラマ「子育て中専業主婦不倫を疑い仕事中の友人に会いに行って愚痴る」って他のドラマでもそんなシーンあったけど友達でいたら嫌だな😅
科捜研の女24…相棒とこれは私にとっての水戸黄門(同年代ならわかるかも)
新宿野戦病院…小池栄子さんが久々に合ってるしさすがクドカンなキャスティングや辻褄合わせ。しかし仲野太賀さんと平岩紙さんどこ行ってもいるな笑
ギークス…警察官の松岡茉優さんだからか「初恋の悪魔」を思い出して期待してます。ギークとオタク、微妙に違う気はするんだけどなあ
クラスメイトの女子、全員好きでした…中学生時代がメインなら思ってたより面白くなりそう!
ビリオン×スクール…「チビを気にするこの世離れしたイケメン御曹司」が世界一似合う山田涼介君。掛け合いのしつこさにこだわる脚本。学園ものなので学生達は期待の役者さんなのかな
笑うマトリョーシカ…櫻井翔さんも田辺桃子さんも高岡早紀さんもぬるっと気持ち悪い。先は楽しみ
私をもらって~追憶編…追悼編とは?知らずに観たら&TEAMのK君が死神役なので楽しみに見ます
マル秘の密子さん…家政婦のミタさんとかミタゾノさんとかあんな感じの。結構面白くなる、かも?
ブラックペアン シーズン2…待って同じニノだけど主人公が別人なの⁉︎原作者が許しても私はついていけない😅何よりチェジウさん出演にビックリ
降り積もれ孤独な死よ…これが1番好みかも。「じっと見つめるの、癖なんです…」と言う吉川愛ヤバいです
奇しくもなのかお勧めで選ばれてたからなのか失踪もの3本続けて見ました。
市子…アンメットからの流れで杉咲花若葉竜也主演の気になってた作品を観ました。覚悟はしてたけど重い、、ここまで重くても罪を重ねてもこの主人公は希望を捨ててないの凄い
守護教師…マドンソクさんの映画は実は初めて。どんだけ窮地に追い込まれても戦えば勝てる安心感を持って観れますね笑
エリック…髭もじゃのお父さん、見た事あると思ったらカンバーバッチさん!80年代のNYこんなんだったんだなと言う(今もあるんだろうけど)黒人差別、ゲイとわかったらの周りの豹変、政治家と警察の癒着からの汚職警官達。主人公はファンタジーに生きてて、現実には見えないものだけど意外とこんな風にそれぞれのファンタジーと共に現実と折り合い付けてる人って多いのかもって思いました
あと書き忘れてたけど「バチェロレッテ3」も観てます。早くも次回最終回。東大経産省を経て宇宙関係の仕事をしているディズニープリンセスポカホンタスに似てる美人でまともな感覚のお嬢さんなんだけど、なぜか男性陣がご遠慮して去って行く構図、、まともな所がむしろ引かせるのかな。普段モテそうな男性を集めているので学歴より魔性感とかを求めるんだろうか
恋のスケッチ応援せよ1988…1988年のソウルオリンピックの韓国で、共同住宅に住む幼馴染達のとその親達ドタバタで平和な日々。時代は違うけど三丁目の夕日みたいな懐かしさでせつなくなります(お母さん達の髪型からいってちびまる子の方が近いかも)実はゆっくりちょこちょこみててまだ終わってないんだけど、他のドラマみたいに一気見する感じじゃ無くて、思い出したら数話見るスタンスが良いです。パクポゴムさん最近見ると「テク!」って思うようになってしまった
ソンジェ背負って走れ…YouTubeで無料の1話2話を見たら先が見たくなって、最終配信また待ってU-NEXTお試し契約して完走。成功したオタクとスターの恋物語かと思いきや実はお向かいの幼馴染だったとずるいんだけど😅主演2人の恋愛は可愛いしサスペンスとタイムリープてんこ盛りだし面白かったです
調査官ク・ギョンイ…イヨンエさん!親切なクムジャさんの!相変わらず綺麗だけど役的にはボロボロな服装で引きこもりゲーム三昧の元警察官。献身的なサンタが可愛いと思ったらネットでもそんな感想多かった。あと映像とか音楽がとてもスタイリッシュで好き
Girls on fire…時間無くて観れてなかった先月末の最終生放送をやっとアーカイブでみました。元々ソロでやれば?な上手い人達ばかりで(別界隈ではプロとしてやってる人達もいて)グループにする理由がわからない所もあったので、どんな売り方をするかは楽しみ
I-LAND2:n/A…ガールズグループオーディション。一昨日最終生放送でデビュー組決まりました。良いなと思ってた子達入ったんだけど、1人日本人で練習生期間も長く歌もダンスも上手で認められてて、他の日韓練習生達に好かれて頼られててわからない子に教えて人間関係の悩み相談まで答えるスーパーリーダー気質の子がいて。私は推してないけどデビュー後の精神的支柱として必要そうと思ってたのですが。前半はとても褒められてたのに後半どんどん扱いが悪くなってフィードバックもいちゃもんに近いし、その子が最終発表のラストで2回も候補としてあげられて落とされてよく倒れなかったなというくらい過呼吸起こしてて。少し前からの番組やPDからの扱いで本人も気づいてたんだろうな。大人の子供イジメを公開されてるみたいでとても後味の悪いものになりました。ENHYPEN出身のI-LAND(関わる事務所も全く別なのでそっち関係のKep1erやZB1がゲスト)をこんな風にして欲しくなかったな
MAKEMATE1…こちらボーイズグループオーディション。脱北者出身の練習生がいて「あ?出て大丈夫なの?」って思わず聞いた日本人練習生と同じ事思ったけど聞かれたら韓国の子が「韓国が守るから大丈夫」と答えてて私理解できてないなーと思いました。まだ続行中ですがもっと小さめ規模のオーディションかと思ってたらMCも毎週変わるゲストも結構豪華。ENHYPENはI-LANDではなくこちらのゲストに来てニキがミラク君のダンスの批評するとか胸熱
アンメット…何やかや今季一番でした。主演の若葉竜也さんが始まる前に「タイトルを忘れてもふと思い出してもらえるドラマに」と言っていてアンナチュラルを思い出してたのですがまさにそんなドラマになったのでは。主演2人が実際も恋人どうしとか周りの俳優さん達や作り手さん達との関係とかが見える方にも優しく伝わってくる感じでした。個人的には野呂ちゃんがこういう立ち位置になって来たのがふんわり嬉しい
季節のない街…坂井真紀の毒親とホームレス親子の回が特に胸がぎゅっとなりました。子役の大沢一菜さんすごい印象深くて調べたら今引っ張りだこなんですね。RMさんのMVにも出てた!
燕は戻ってこない…主人公の行動が馬鹿すぎて、代理母の設定はやや無茶だけど登場人物達の自分勝手さはリアルでした。結末は双子とわかった後は想像出来た展開。あの春画作家のお家にいれたら幸せだったのかな
366日…最後まで見たけども
Destiny…面白くなりそうだったのになぜ。最後とか駆け足で結末見せておしまいでした残念
believe…良くも悪くも木村拓哉と天海祐希
くるり…意外な展開もあり、気楽に見れたかな
RoOT…最終数話で面白くなりました
ブルーモーメント…とにかくずっと大掛かりでお金も他よりはかけてるのは感じた。ストーリーは全部少しずつ中途半端。出口夏希さんは主人公扱いと思ってたら段々出番減ってきて、それが予定通りなのか気になってしまった。突然の中国語は彼女中国育ちなんですね
Re:リベンジ、約束〜16年目の真実、イップス…最後まで見たけどあまり盛り上がらず
JKと六法全書…主演の勢いあるJK幸澤沙良さん、TBS「私が女優になる日2」グランプリなのね。そりゃTBSも推すとは思うけど周りのベテラン俳優さん達もすごく暖かく彼女を見守ってる感じで良かった。「私が女優になる日1」の飯沼愛さんはVIVANTで注目されて夏ドラでは主演なので続くか?
アンチヒーロー…冤罪に立ち向かう姿勢(そのためには法に背いても)が一貫して突き通されてて面白かった。ただ偶然敵方にこっそり味方が紛れてた展開は、花咲舞でもbelieveでもあったので「え?また?」という既視感はありました