母子3頭一緒で、各々が自由に動いてました
パンだけは絶対買い忘れたくないと出掛けに急いでマジックで「パ」と書いていって、出先で「あれっ何で私、手にパンダを描いたんだっけ?」と思った手の甲がこちらです
自分でも毎週2〜4口申し込んでたけどプラチナチケット、お友達が当ててくれました。まず入り口からシャン子の朝ご飯を眺めてパンダの森へ。双子達は別々の木の上で寝てたけど、レイレイはふにゃふにゃと動いてくれました。シャオシャオはかくれんぼ状態。一度出て再入場したシャンシャンはお昼寝中。30分撮影列に並んだらお昼ご飯でした。食べる姿がお母さんに似てきたような…
先日のカルディのジャケ買い動物シリーズ。パンダのスペアリブ缶詰も虎の上海焼きそばも美味しかったです。象のチャイは前からのお気に入り
1月から双子の公開が決まったので、またしばらく混むなあと一昨日歯医者の帰り氷雨の中行って来ました。そのお天気でも写真撮れる後列は40分待ちと書いてあって実際1時間。やっと順番来たと思ったら、撮影不可の前例の人達が次から次へと画面の前を横切り続けるので、結局まともに撮れませんでした。あのシステムも良し悪しだなあ。シャン子はモリモリご飯食べてました。お母さんそっくり笑笑
ニュース映像見たら双子が絡まりまくって、シンシンは安定の食べまくり、シャンシャンはお母さんに似てきてました。小さな頃から見てきて、上野にパンダが5匹もいるなんて夢のようです。会えたら更に嬉しいけど
ヨガ教室用のバッグがトラなんだけど、パンダのタオルに豹柄のスカーフにクマの雨がっぱ入れてたら動物園みたいでした
せセブンにカレーパン買いに行ったらSWEET付録ジェラピケパンダに出会ってしまいました。2年前くらいに手に入れた2匹のうち大きい子は吉祥寺で落としたんだよなあ…あれから吉祥寺も行ってないなあ涙
| コメント (0)
オリンピック終わりましたね。うっかり閉会式を見損ねてました。通院で国立競技場の横を電車で通ったけど、とても中でオリンピックが開かれてる実感はありませんでした。TVで観れば負けても勝っても感動はするけど海外でやってるみたい。そんな中上野の双子パンダの名付け始まりました。漢字とか意味とか語りたいのにカタカナのみ応募なの悲しい。私は樹樹シュシュと花花ファファにしたんだけど、また中国読みにしちゃった。写真はコンビニでスルー出来なかったらパンダのカフェラテ
いつか会えたら嬉しいし、名付けに参加出来たら嬉しいけど、とにかく何より元気で育ってくれたらそれだけで嬉しいです
diary LIVE お仕事 ドラマ/DVD/映画 パンダ 奥田民生/UNICORN 漫画